高山よしのり『学園よろず屋』

学園よろず屋 [マーケットプレイス コミックセット]

学園よろず屋 [マーケットプレイス コミックセット]

連載:『週刊少年ジャンプ』(1975〜1976年)
単行本:集英社創美社)ジャンプスーパーコミックス(1977〜1978年) 全2巻


 70年代の『週刊少年ジャンプ』にて、『ホップステップ』や『ごろんぼ医者』などを連載していた高山よしのりの代表作の一つ(単行本2巻の巻末には「悪たれ天使」も収録)。作者は他に漫画原作者としても、『渡り教師』(作画:小谷憲一)や『黄金のバンダム』(作画:中村徳博)などの作品も残した(これらの作品では「高山芳紀」名義)。
 物語は、秩序と道徳を重んじる城東学園中学校に、主人公・万屋万吉(よろずや・まんきち)が転向してくるところから始まる。貧しい生活を強いられているが故に、手段を選ばぬ「よろず屋」として金儲けに明け暮れる彼が、城東中のテニス部の面々と対立しつつも、最終的には彼等と共に名門・西中のテニス部との決戦に参戦することになる、という物語。
 万吉は、典型的な反骨貧乏系のダーティーヒーローでありながら、常に人を喰ったような愛想笑いでその場を乗り切ってしまう、不思議なキャラである。本作品はそんな彼の多様な才能が描かれているのだが、基本的に本編で語られる話には常にテニス部の面々が絡んでおり、作品全体の中でも、西中とのテニスの試合の占める割合が非常に強い。
 また、その描写も一見リアルでありながら、肝心な場面になると魔球を発動させるなど、まさにジャンプ本流のスポーツ漫画の色合いが強く、後の『テニスボーイ』や『テニスの王子様』へと受け継がれるジャンプ・テニス漫画の元祖と言っても差し支えのない内容である。
 ただ、タイトルが「よろず屋」であるにも関わらず、実質的には城東中のテニス部関連の話だけで終わってしまっているのは、いささか物足りないと言わざるを得ない。実際、西中テニス部の面々と万吉との間で様々な過去があったことを連想させる台詞も多いのだが、結局、まともに語られることもなく終わってしまっているので、おそらく最後は打ち切りだったのだろう。ただ、そんなミステリアスな設定も万吉というキャラには合致しているので、これはこれで悪くはない描き方であるとも思える。まぁ、一般的な人気が出なかったのは仕方ないとは思うが、個人的にはそれなりに楽しめたかな。