成田美名子『CIPHER』

Cipher (第1巻) (白泉社文庫)

Cipher (第1巻) (白泉社文庫)

連載:『LaLa』(1985〜1990年)
単行本:白泉社花とゆめコミックス(1985〜1990年) 全12巻
    白泉社文庫(1997年) 全7巻


 『エリアン通り』や『NATURAL』などで有名な成田美名子の代表作の一つ。続編(スピンオフ)として、本編の登場人物の中の一人を主人公とした『ALEXANDRITE』がある。現在の作者は『NATURAL』のスピンオフ作品である『花よりも花の如く』を『MELODY』にて連載中。
 主人公は、ニューヨークに住む高校生アニス・マーフィ。彼女が、同じ学校に通う同学年の俳優シヴァに「友達になりたい」と告げる場面から物語は始まる。だが、実はシヴァには双子の弟・サイファがいて、二人は一日交代で入れ替わって生活している、という複雑な事情を知ることになる。
 当初は全く二人の見分けもつかなかったアニスだが、徐々に二人の違いを理解し、そしてより深い関係へと発展していく。一方で、アニスと触れ合うことによって、それまで「二人だけの世界」の中で完結していた双子の関係にも、様々な変化が生じるようになる。基本的にはこの三人を軸としつつ、彼等のそれぞれの友人達との間における様々な人間関係を絡ませた、精神的な成長&変容をテーマとした青春群像ストーリーが展開されることになる。
 そして、物語後半で登場するLA在住の日系人・竹下春臣(通称:ハル)の趣味がテニスということもあり、本作品でもテニスの場面が登場する(その前にスカッシュが登場する話もある)。当初はただの遊興の一つとして描かれるが、終盤ではテニスにおける精神戦の様相を人生訓に喩えるくだりがあり、その意味では、作中のテーマを巡る重要な鍵の一つとも言える。
 作中の人間関係は複雑で、特に中盤以降は「登場人物の死」を含めた重い展開が待ち受けているが、そんな鬱展開から立ち直っていく上での「人との出会いと絆」の重要性が切々と感じられる、そんな作品である。いかにも「80年代アメリカ的青春」を連想させそうな作風ではあるが、実は恋愛よりも友情の方に重点を置いた展開が多く、個人的にはその点も好感が持てる。

ベイビーステップ ファンサイト

 実は結構前から存在は気付いてたんですが、リンク申請のタイミングを逃しているうちに、先にウチのサイトのことを紹介して下さっていました。週刊少年マガジンで絶賛連載中の『ベイビーステップ』を取り上げた、その名もズバリのベイビーステップ ファンサイト様です。
 本編中の様々なエピソード&キャラクターを非常に細かく分析しつつ、そこに管理人様の作品愛に溢れるコメントが付加されており、まさにファンサイトとしての鏡と呼ぶべき存在です。というか、私にも(ブログではなく)ちゃんとしたサイト構築能力があれば、こんなファンサイトを作りたかった、というのが本音です。画像を使わず、あえて文字だけで作品の魅力を伝えようとするその姿勢にも、心から同調します。私がこのブログでベビステを取り上げるのはまだまだ先の話になりますが、それまでこの作品を存分に盛り上げて下さることを期待しています。

「このマンガが凄そう! 2012」&「このマンガが凄かった! 2012」

 ということで、昨年末に募集した「新作未完漫画」および「完結漫画」のベスト5企画のまとめ記事です。今回は(こすヨメの時のように)こちらから名指しでお願いすることなく、「参加したい人は名乗り出て下さい」という何様大名商売なスタイルで募集したにも関わらず、いくつかのニュースサイトで取り上げてもらったこともあり、自主的に名乗り出て下さった方々が現れて、私の中ではそれなりに満足出来る結果になりました。皆様、本当にありがとうございます。
 なお、表記法に関しては、それぞれのサイトごとに「こだわり」があるかもしれませんが、並べて見やすくするために、ウチのスタイルで統一表記させて頂きました。ご了承下さい。あと、6位以降まで書いて下さった方々もいらっしゃいますが、それらはリンク先を参照して頂く、ということで。


「このマンガが凄そう! 2012」(先着順、敬称略)
テニス漫画レビュー
 1位:小野寺浩二カバディ7』
 2位:井上純一中国嫁日記
 3位:福田宏『常住戦陣!! ムシブギョー
 4位:稲山覚也てんむす
 5位:葵蜜柑ライジングハーツ』
水星さん家
 1位:桜場コハルそんな未来はウソである
 2位:福田宏『常住戦陣!! ムシブギョー
 3位:竹宮ジン『想いの欠片』
 4位:秋★枝施川ユウキハナコ@ラバトリー』
 5位:河一權・中村珍・中澤泉汰『water cube』
マンガのおかげでした
 1位:田中モトユキ『Be Blues』
 2位:佐原ミズ『鉄楽テトラ』
 3位:大武政夫ヒナまつり
 4位:荒川弘銀の匙
 5位:森高夕次・アダチケイジ『グラゼニ
なめくじ長屋奇考録
 1位:巻来功士ゴッドサイダーサーガ』
 2位:松本しげのぶ『錬人』
 3位:平松伸二『ザ・松田〜ブラックエンジェルズ〜』
 4位:森秀樹南條範夫『腕〜駿河城御前試合〜』
 5位:井上三太『ダン・ダ・バーバリアン』

OUTSIDE EDITION
 1位:橙乃ままれ石田あきらまおゆう魔王勇者「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」』
 2位:あずまあや・ZUN『東方茨歌仙 Wild and Horned Hermit』
 3位:大月悠祐子妄想少年観測少女
 4位:社講一郎・佐倉乎美『Chaos; HEAd らぶchu☆chu!』
 5位:高河ゆん『佐藤くんと田中さん』
 ※厳密には順位を明記せず。6位(?)以下はリンク先にて。


『このマンガが凄かった!』(先着順、敬称略)
テニス漫画レビュー
 1位:清野静流『純愛特攻隊長! 本気』
 2位:やまもり三香『シュガーズ』
 3位:渡辺静この彼女はフィクションです。
 4位:小野不由美藤崎竜屍鬼
 5位:天王寺きつねオルフィーナSAGA
水星さん家
 1位:秋山はるオクターヴ
 2位:渡辺静この彼女はフィクションです。
 3位:田辺イエロウ結界師
 4位:フクイタクミケルベロス
 5位:市川春子『25時のバカンス』
マンガのおかげでした
 1位:とよ田みのる友達100人できるかな
 2位:博『アクエリアム』
 3位:今井哲也『ぼくらのよあけ』
 4位:福井あしびマコトの王者
 5位:むんこ『だって愛してる』
コーラはおやつに入りません
 1位:都筑真紀・長谷川光司魔法少女リリカルなのはMOVIE 1st THE COMICS』
 2位:袴沢世衣子『Sato Shio』
 3位:フクイタクミケルベロス
 4位:秋好賢一『プロレス甲子園』
 5位:久遠まこと『ひきょたん!!


 現時点で私が把握している参加者の方々のランキングは以上です。もし、また今後書いて下さる方が増えたら、ここに追記していきますので、「これが入ってないなんておかしい」と思う方がいれば、どんどん書いて下さい。
 今年は試験段階ということで、あえてポイント制を用いず、「全体のランキング」は作らないという方針にしたのですが、(そもそも選者が少ないという事情はあるものの)こうして見ると、殆ど作品がカブってないんですね(2012年1月7日現在)。だから、「全体のランキング」は作らなくて正解だったのかな、という気もします。
 当初は、対象作品が「通常の漫画ランキング」よりも限定される分、似たような作品が上位に並ぶかと思ったのですが、逆に「毎年ランキングに入るような定番の作品」がどちらのランキングにも入れない分、票割れが激しくなったようですね(まぁ、今年がたまたま「絶対的な新連載/完結作品がなかった年」なだけかもしれませんが)。
 あと、私が「全体のランキング」にこだわらなかったのは、正直言って私自身があまり「総合順位」に興味がないから、というのもあります。「色々な趣向の人達がそれぞれの基準で作ったランキング」を混ぜ合わせて「全体のランキング」を作ることよりも、こうやって各自のランキングを見易く並べた上で、「自分の好きな作品を挙げているレビュアー」を見つけて「その人が推薦している他の本にも目を通してみる」という行為を手助けすることの方が、読んでる人に、より有益な情報を提供することになるんじゃないかなぁ、と思った次第です。
 とはいえ、そこまで細かくチェックする余裕のない人のために「とりあえず、一番多くの人に支持された作品」を紹介することにも、確かに意味はあると思うので、来年以降、もっと参加してくれる人が増えたら、何らかの形で「最大公約数的な意見」も抽出する方法を考えることも、それはそれでやる価値はあるかもしれませんね。


 最後に、ウチを含めた様々な年間ランキング企画をまとめて下さっている所もあるので、ここに紹介しておきます。
クレイジーワールド2nd 2011年ベスト漫画を振り返るネット上での参加企画
nadegataさんのはてブ/2011年ベスト
 それぞれに、色々な観点からのランキングが発表されていますので、これらを一つ一つ眺めながら、「今後、読むべき漫画」を探していければ良いですね。

円城寺マキ『ヨルカフェ。』

ヨルカフェ。 1 (フラワーコミックス)

ヨルカフェ。 1 (フラワーコミックス)

連載:『プチコミック』(2007〜2008年)
単行本:小学館プチフラワーコミックス(2008年)


 『プライベート・プリンス』や『世界はボクらのために!』などで有名な円城寺マキが『プチコミック』にて描いた作品。単行本は全3巻。本編完結後の2009年に、後日談的な内容のドラマCDも発売された。現在の作者は同誌にて『はぴまり〜Happy Marriage!?〜』を連載中。
 主人公は、23歳の未亡人・高遠妃菜(ひな)。彼女の亡夫は、親子ほど歳の離れた資産家・高遠邦和であり、彼女は邦和の遺言によって、彼が所有していた夜間限定開店の喫茶店QUEEN'S CAFE」のオーナーに就任し、その店の従業員である沢渡颯士(そうし)、雪村美澄(よしずみ)、南條望という三人のイケメン・ギャルソンと共に店の経営に携わることになる。
 カフェの関係者は皆、邦和に恩義を受けた「家族を持たない者達」であり、そんな彼等が共に生活していく過程で、人間関係が少しずつ変化していく過程を描いた作品である。スタート時点では、上記のギャルソン三人と、邦和の顧問弁護士の藤堂久貴に囲まれた主人公の逆ハーレム物語としてスタートするが、最終的には綺麗に決着をつけることになるので、その意味では「厳密には逆ハーレム漫画ではない」と作者自身は位置づけている。
 ちなみに、カフェが夜限定なのは、男性陣が昼間はそれぞれ別の仕事をしているからであり、その点も含めた彼等の詳細な設定は本編を通じて少しずつ明かされていくのであるが、颯士だけは第一話の時点で、元プロテニス選手であると明言されている。おそらくこの設定は作者自身のテニス好きが反映されており、本編における(僅かな)テニスの描写も愛が感じられる。
 個人的には絵柄は好みだし、泥沼になりすぎない程良い恋愛劇にも好感が持てるのだが、それだけに、全3巻という尺ではやや物足りなく感じてしまう。もう少しゆっくり展開させても良かったと思うのだが、でもまぁ、大人の男女がこれだけ近くで生活してたら、これくらい早い方が妥当なのかな。

今年の九大ニュース&企画参加への御礼

 まず今週は、先週&先々週に告知した「このマンガが凄そう」&「このマンガが凄かった」に御参加頂いた、水星さん&けやきさんに御礼を申し上げたいと思います。


水星さん家(by 水星さん)
このマンガが凄そう
このマンガが凄かった
マンガのおかげでした(by けやきさん)
このマンガが凄そう
このマンガが凄かった


 正式には、来週の(年明け最初の)更新で、改めて紹介させて頂きますので、他にもこの企画に御参加頂ける方がいれば、ぜひ御一報下さい。今からでも十分間に合います!


 そして、今年もベタに「九大ニュース」なるものを振り返ってみようかと思います。なぜ「九」なのかというと、当初は十位に入る筈だった「高城亜樹vs島田晴香」が、実は去年の12月の話だったということに気付いてしまったからです。あと一つ、無理矢理何か捻り出すことも考えたのですが、まぁ、これはこれで九大天王みたいでカッコいいかな、と。あ、そういえば、戸田Gロボの完結も今年だった!(いや、まだ最終巻読んでないから、どっちにせよ先週の時点で挙げることは出来なかったんですけどね、えぇ)
 とりあえず、「テニス漫画レビュー管理人:闇霧」としての九大ニュースなので、色々な次元の話が混在してますが、適当に読み流してやって下さい。


9位 杉山愛、結婚
 現役時代に結婚して、すぐに離婚してしまう女子選手が多い中、現役時代はひたすらテニス一筋で、引退後に出会った男性と結婚したこの人は、本当に何事にも真摯で一直線な人なのだなぁ、と改めて実感。おめでとうございます。


8位 『ベイビーステップ』が講談社のテニス漫画の最長記録を更新
 9月の時点で『GUT's』の17巻の記録を抜き、遂に歴代単独トップに到達。現時点で19巻まで発売されてるので、この上にいるのは『Happy!』(23巻)、『LOVe』(30巻)、『しゃにむにGO!』(32巻)、『テニスの王子様』(42巻)の四作品のみ。さぁ、果たしてどこまで伸ばせるか。


7位 ジョコビッチの台頭
 長年にわたって、ずっと「ナンバー3」の座に留まっていたジョコビッチの才能が遂に開花。全仏ではフェデラーに敗れたものの(優勝はナダル)、見事にGS三冠を達成し、一気に世界の頂点へ。しかし、フェデラーナダルもそうそう易々と引き下がるとは思えない訳で。まずは来年の全豪での激突が今から楽しみだ。


6位 錦織、大躍進
 そのジョコビッチをスイス・バーゼルの大会にて、まさかのストレートで破ったのが、日本男子テニス界の期待の星・錦織圭。大器と言われながらも、怪我や不調で苦しんでいた彼にとっても、今年はまさに飛躍の年。
日本人男子歴代最高位の25位にまで上り詰めた以上、来年こそはGSでの活躍を期待したい。


5位 アクセス数が20万突破
 なんだかんだで、今年もアクセス数は(少しずつとはいえ)着実に伸びてくれたお陰で、思ったより早く到達出来ました。この調子なら、近いうちに25万にも達しそうですね。訪れて下さった全ての皆様に、感謝。


4位 『そふてにっ』アニメ化
 最初は1位にしようと思っていたのですが、よくよく調べてみたら去年の「決定」の時点で既に1位にしてたので、今回はこの辺の順位で。予想以上に原作に忠実に描いてくれたので、私としては大満足でした。最終的にはちゃんと6人揃うところまでやってくれたし、当然、第二期もあるんですよね? とまっちゃんの出番がこれで終わりとか、ありえないですよね?


3位 10さんとの対談
 今年はあまりオフ会などに参加することも出来なかった訳ですが、そんな中で、ようやくプリン味サワーの10さんと(二度も)直接お話することが出来たことは、大きな収穫でしたね。あまり公の場に現れることが少ない方らしいので、そんな人と対面出来たことは、私の中では結構大きな自慢話だったり。来年は、なんとか漣さん口説き落としたいな。


2位 『テニスの王子様 英国式庭球城決戦』
 前回の「恐竜絶滅・海中決戦編」以来、実に6年ぶりの映画化。色々と言いたいことがある人はいるとは思いますが、一本の物語としては、非常に綺麗にまとまった名作だと思います(詳細感想は[こちら])。来年はいよいよTVアニメ第二期も始まりますし、近いうちに第三弾も見てみたいですね。


1位 『ライジング・ハーツ』単行本発売
 まぁ、今年の1位はやっぱりコレですかね(厳密に言えば去年末の時点で連載は始まってた訳ですが、その時点では気付いてなかったので)。ゴラク系としては『シンデレラ・スマッシュ』以来になるのかな? 先々週の記事でも書いた通り、中身はまったくもって正統派の部活漫画なので、(レーベル的にはメディア化は期待出来ませんが)今後もじっくり時間をかけて、このか達の成長を描いてほしいところです。

国友やすゆき『優と勇』

優と勇 4 (少年チャンピオン・コミックス)

優と勇 4 (少年チャンピオン・コミックス)

連載:『月刊少年チャンピオン』(1984〜1986)
単行本:秋田書店チャンピオンコミックス(1985〜1986年) 全5巻


 『JUNK BOY』『100億の男』などで有名な国友やすゆきが、『月刊少年チャンピオン』で描いた連載作品。単行本は全5巻で、最終巻にはなぜか『どはずれ新鮮組』の番外編(完結編?)が掲載されている。近年の作者は『総理の椅子』(ビッグコミックスペリオール)、『新・幸せの時間』(漫画アクション)、『時男〜愛は時空を超えて〜』(週刊ポスト)を連載中。
 主人公は、イラストレーターを目指す17歳の活発少女・森見優と、その双子の弟で内気な優等生の森見勇。名前と中身が逆と言われるこの姉弟と、勇のバンド仲間のパンク男・山川祐清(スケキヨ)の3人を中心として、彼女等の夢と恋に燃える青春の日々をコミカルに描いたドタバタ劇作品である。
 優のモデルは同名の某アイドルであり、何事に対してもアクティブに取り組む姿勢が、この時代の開放的な女性像を代表していると言えよう。また、イラストレーターという職業自体が「時代性」と極めて密接に絡んだ職業であるため、この当時の「最先端の感性」が作中の様々なデザインなどに取り入れられており、当時の世相を知る上での資料としても面白い。
 そして第4巻収録の「あのコとスキャンダル…したい!」では、優が取材のために勇や友人達と共に八ヶ岳のペンションに行くことになり、そこで勇が憧れの美少女・秋場麗子と共にテニスに挑戦する話が描かれる。と言っても、描写自体は5〜6頁で、まともに打ち合う場面すらなく、あくまでも「別荘地でのファッション・テニス」という、古典的演出以上の意味はない。
 ちなみに、本作品では随所で作者の分身が登場しており、ここでも「軽井沢あたりで、レイヤードカットのJJガール フェリス青短風女子大生とちゃらちゃらテニスやってやがる まるきん健全優等生アイビー慶応成蹊みてーなやつらが、いっちゃんでーきれえだあああっ!」と涙ながらに主張している。いかにも早稲田出身らしい作者の感性が垣間見れる一コマで、実に面白い。

「このマンガが凄かった! 2012」

 ということで、先週告知した通り、今週は年末企画の第二弾として「このマンガが凄かった! 2012」をお送りします。
 今回のランキング対象は「今年、最終巻が発売された作品」です。「今年始まって、今年終わった作品」や「単巻作品」も、「全体を通して評価することが可能な作品」という意味で、こちらに分類した上で、まずは私の中でのベスト5を選んでみました。


5位 天王寺きつねオルフィーナSAGA

オルフィーナSAGA 8 (ドラゴンコミックスエイジ て 1-1-8)

オルフィーナSAGA 8 (ドラゴンコミックスエイジ て 1-1-8)

 角川作品としては異例のロングラン作品となった中世ファンタジー(の皮をかぶったSF)冒険譚。正直、途中から絵柄の変遷が受け入れられず、終盤は「頼むから早く終わってくれ」状態だったのだが、それでも最後(特にエピローグ)のまとめ方が綺麗だったことと、何より(白夜書房版も含めれば)20年近く描き続けたその功績を評してのランクイン。お疲れ様でした。


4位 小野不由美藤崎竜屍鬼

屍鬼 11 (ジャンプコミックス)

屍鬼 11 (ジャンプコミックス)

 小野不由美のホラー小説のコミック版。終盤はアニメとほぼ同時進行となりつつも、微妙に異なるラストを迎えることになったので、その細部を色々と比べてみるのも面白い。屍鬼(&人狼)と人間の双方の視点から、「生きるために必要な殺し合い」を終始不気味なトーンのまま淡々と凄惨に描ききった手法は実にお見事。いずれは原作小説も読んでみたいな。


3位 渡辺静この彼女はフィクションです

この彼女はフィクションです。(4) <完> (講談社コミックス)

この彼女はフィクションです。(4) <完> (講談社コミックス)

 「妄想少年」と「文学少女」と「フィクションの少女」の奇妙な三角関係を描いた作品。私の中で、フーコ先輩は文句無しに今年一番の萌えキャラ。特に第16話の回想のエピソードはひたすら秀逸。多分、私の高校時代にこんなコト言ってくれる先輩がいたら、私は一生、その人について行こうと決めただろうな。打ち切りとはいえ、最終回のまとめ方も良かったと思う。


2位 やまもり三香『シュガーズ』

シュガーズ 6 (マーガレットコミックス)

シュガーズ 6 (マーガレットコミックス)

 一つの街を舞台としつつ、視点&年代を様々に交差させながら多様な恋愛模様を描いたセミ・オムニバス(?)作品。一つ一つの話も素晴らしいのだが、各話の間でのさりげない伏線の貼り方と、最終回できっちりほぼ全てのカップルを(一コマだけの人々もいたとはいえ)描ききった丁寧な構成を高く評価したい。特に最後の一コマの演出は、私の中では絶品だった。


1位 清野静流『純愛特攻隊長! 本気(マジ)』

純愛特攻隊長! 本気(4)<完> (講談社コミックス別冊フレンド)

純愛特攻隊長! 本気(4)<完> (講談社コミックス別冊フレンド)

 無印含めて合計17巻にわたって描かれた、別フレのハイテンション・ラブコメ作品。男女共に魅力的なキャラ、絶妙に暴走したテンポ、クセになる笑いのセンス、そして最後までひたすらに貫く「純愛」主義。まさに私にとって理想の「王道ラブコメ」。正直、もう少し続けてほしかったけど、惜しまれて去るのが華という意味では、ちょうどいい区切りだったのかもしれない。実質、後半の主役だった由香里の恋も、ちゃんと決着ついたしね。


 ちなみに、次点は『紅色HERO』でした。最後まで入れるべきか迷ったのですが、最終的にはレーベル枠を考慮して除外。まぁ、本記事の方で既に紹介してますしね。
 あと、『聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話』も迷ったんですが、直後に外伝が続いてるので、それが終わった時でいいかな、と(『ナポレオン』も同様)。パッパラ隊ハーメルンも「どうせまた続き描くんでしょ?」という期待を込めて、除外しました(てか、ハーメルンはアレで終わりとか、ありえないし)。


 で、先週の「〜凄そう!」に関して、思った以上に各方面から参戦希望の方々が現れて下さったので、「2012年1月7日」の時点で、ひとまず皆さんが書いて下さった「凄そう!」および「凄かった!」のランキングをまとめて、リンク集的な記事を書きたいと思います(その後に書いて下さった方の記事にも、追加でリンクは貼ります)。
 ですので、このコンセプトでランキング記事を書いて下さる方は、この記事の掲示板、もしくはdarkmist@pop21.odn.ne.jpまで、御一報下さい。よろしくお願い致します。