金子節子『どろんこアドバンテージ』

どろんこアドバンテージ(1) (りぼんマスコットコミックス)

どろんこアドバンテージ(1) (りぼんマスコットコミックス)

連載:『りぼん』(1981〜1982年)
単行本:集英社りぼんマスコットコミックス(1982年) 全3巻


 『オッス!Gパン先生』や『オッス!美里(ミリ)ちゃん』などの学園漫画で有名な金子節子が描いたテニス漫画。作者は現在はレディースコミックの世界に移り、『青の群像』などを執筆中。
 故郷がダム建設のために廃村となったため、都会の中学に引っ越してきた主人公・萩原拓美がテニス部に入部するところから物語は始まる。前半は、山奥で育ったが故に都会の空気に馴染めず、周囲から浮きまくっていた拓美が、徐々に周囲を自分のペースに巻き込み、やがてテニス部の中心的存在へと成長していく過程が描かれ、後半は県大会でのライバル達との激闘が物語の中心となる。
 拓美は少女漫画には珍しい「方言」(作者の出身地から察するに、栃木弁?)を話す主人公で、タイトルの通り、何事にもひたすら泥臭く真正面から立ち向かっていくタイプの、義理人情に厚いパワフルな少女である。このような作風は金子節子の学園漫画全般に言えることであり、同じ学園漫画でも、同世代の庄司陽子の描く洗練された世界とは対照的に、あくまで地に足のついた日常的な雰囲気がこの人の持ち味である。
 私が個人的にお気に入りなのは、圧倒的な実力とカリスマの持ち主である部長の麻生杏子(きょうこ)である。彼女と拓美、そして拓美の同級生であり元テニス部員の志村悠司の三人の複雑な感情が入り乱れた、ほのかな三角関係(と呼んで良いのかどうかも微妙な関係)は、本作品の最大の見どころの一つと言って良かろう。
 テニス描写に関しては、ひたすらオーソドックスに、一球一球の戦術/駆け引きの重要性が描かれており、特に第三巻の大半を費やして描かれる県大会決勝の試合は本当に手に汗握る興奮が伝わってくる(この辺りは、『美里ちゃん』でテニス編を描いた時の経験が生きていると言える)。
 惜しむらくは、物語後半で意味深に登場した広木妙子が最後までスルーされている点であり、もしかしたら作者としてはまだ続ける予定だったのが打ち切られてしまったのかもしれない。しかし、単行本にして僅か三冊のこの作品は、その巻数以上に読みごたえのある内容であり、一刻も早く文庫化して欲しい名作だと私は思う。